BUFFALO HD-LC2.0U3のデータ復旧のご依頼
電源・USB3.0コネクター部分の画像
ご依頼者のトラブル内容は、外付けハードディスクがフォーマットしますか?と表示されて認識しない、読み込み出来ないとの事。
ハードディスクに記録されていたデータを復旧して欲しい。
お客様とは事前にお電話で詳しく状況をヒヤリングをしてバッファローの外付けHDDが認識しているのかの確認をお電話でさせて頂きました。
弊社のホームページ:外付けHDDが認識しないをご覧頂きパソコンで確認した所、ハードディスクはBIOS/パソコン上で認識している確認がとれました。
また、イベントビューアにてHDDに不良セクターが出ていることも確認いたしました。
本BUFFALOのハードディスクは購入して1年との事で、弊社が外付けHDDのケースを分解しても保証の適用を受けられるのかを事前にバファロー社に確認して頂きました。
回答は、データ復旧業者の見積書等の資料があれば問題ないとのことでた。
ハードディスクに物理的に故障(現状では軽度だが何時、症状が悪化するかは解らない)であることを認識頂き、これ以上はアクセスを控えることをお伝えして外付けHDDを弊社にデータ復旧の調査依頼のためお送り頂きました。
弊社にHDDが到着後、最初にお電話の状況と相違ない事を確認いたしました。
状況は、ハードディスク内部の不良セクターによりFAT32のファイルシステムがパソコン上で正常に認識出来ない状況でした。
ツールでデータ復旧作業を進め当日中には復旧成功のご連絡をさせて頂きました。
今回は、お客様がハードディスクに対して、アクセスを控えていただいていたのが症状の悪化を招くこと無く、状況よく復旧する事ができました。
納品は、弊社の外付けHDDに復旧したデータを記録して納品となりました。