iVIS HF M43復元復旧
アイビスiVIS HF M43はキヤノンのビデオカメラで2011年2月に発売されました。
重さは約360g(グリップベルトを含まず)で現在販売されているビデオカメラから比べますと100g少し重いですが非常に安心感のある確りとした作りでしった。
姉妹モデルiVISHFM41の上位機種で内蔵メモリー容量が64GBに増やされています。
SDカードへの録画も可能でSDXC規格にも対応していますので現在でも基スペックは通用するビデオカメラです。
望遠機能は光学10倍ズームで、運動会にはもう少し欲しいところかもしれません。
動画はソニー・パナソニックが規格を制定したAVCHDハイビジョン映像の記録方式になります。
これは、家電のブルーレイレコーダーとの親和性を考慮した結果だと考えます。
Canon iVIS HF M43は、弊社で多数の復旧実績がありますので一例をご紹介いたします。
全削除復元の事例
佐賀県のお客様より
ビデオカメラiVIS HF M43内蔵メモリをメニュー操作で誤って全削除をした。
削除後に10分程度の上書き撮影をしてしまった。
上書きの時間も少なく、ご希望の動画を殆ど復元できました。
テレビで観れるブルーレイでご納品とさせて頂きました。
愛知県のお客様より
Canon iVIS HF M43内蔵メモリーに記録していた動画を全消去。
削除した動画を復旧後、テレビ用のブルーレイも作成して納品いたしました。
兵庫県のお客様より
キヤノン ビデオカメラiVIS HF M43内蔵メモリーを全削除。
消去した動画を復元してDVD-Rデータディスクで納品させて頂きました。
岡山県のお客様より
CanonビデオカメラiVIS HF M43内蔵メモリーを全て削除してしまった。
削除後は一切、上書き撮影等はしていないとの事で無事に復元できました。
一部選択削除復元の事例
千葉県のお客様より
キヤノンビデオiVIS HF M43内蔵メモリーの一部映像を削除してしまった。
削除した後は上書きはしていなかった為、必要な映像の復旧に成功しました。
部分削除のケースは上書するとご希望の動画の復元が厳しいケースが多くなります。
東京都のお客様より
iVIS HF M43内蔵メモリーを誤って一部削除してしまった。
上書き録画をされていなかったのでご希望の映像を取り戻すことができました。