本日はBD-REの動画と写真の復元のご依頼を神奈川県大和市のお客様よりご依頼を頂きました。
BD-REはPanasonic(パナソニック)の25GBでした。
お客様のトラブル状況

パナソニックのデジカメで記録した写真と動画(AVCHD)を同社のBD録画機ディーガ(DIGA)でBD-REに保存していた。

これをパソコンのBDドライブに入れ動画を見ていた。

次に画像を見ようとしたらデータが無くなりフォーマットするかと表示が出る様になってしまった。

”フォーマットするのか”との表示が出るがフォーマットせずにしています。

BD-REから動画と写真の復元をお願いします。
PanasonicのBD-RE25GBが定型外郵便で届きました。
お客様のトラブル状況は、パナソニックのディー動画と写真を保存していたBD-REを再生した後、
次にパソコンで再生しようとしたら”フォーマットしますか?”と表示されてきたトラブルとの事です。
フォーマット指示に従わずその状態のままにしてあるとの事です。
BD-REをセットして最初にイメージファイルの作成をする。
イメージはエラーも無く作成が出来たのでBD-REのメディア不良はありませんでした。
イメージファイルからデータ復元を開始。
AVCHD動画 約100ファイル(データ容量≒10GB)/写真≒250枚の復元に成功。
BD-REが届いた翌日にデータ復元したデータイメージをメールでご提案。
翌日、ご入金を頂きのBD-Rに復元した動画と写真を書込み納品させて頂きました。
今回と同様のトラブル復元依頼が増えています。
ブルーレイレコーダーで動画と写真を保存して、パソコンのブルーレイドライブでBD-REを入れたまま再起動をするとトラブルが起こるケースがあるみたいです。
BDメディアはパソコン用はパソコンで再生する、
テレビ用はBDレコーダーで再生、追記するを徹底したほうがトラブルは減ると思います。
[補足]
フォーマット指示に従いフォーマットすると完全にデータが消失してしまいデータ復旧が不能になる場合が多いです。
データ復旧がご希望の場合は絶対にフォーマットはしてはいけません。