今回は東京都渋谷区のお客様よりBUFFALO外付けHDDデータ復旧のご依頼を頂きました。
外付けHDDはBUFFALOのHD-LB2.0U2の2TBでした。
お客様のトラブル相談内容

バッファローの外付けHDD HD-LB2.0U2が認識しなくなりました。

初めにバッファロー社にデータ復旧の依頼をした結果、論理障害と診断されました。

見積金額が6万以上提示がされたためキャンセルをしました。

バッファローの外付けHDDから写真等のデータを復元してください。
バッファロー HD-LB2.0U2が日本郵便のゆうパックで届きました。
お客様のトラブル相談内容を読むと「認識しなくなりハードディスクのメーカーでもあるバッファロー社に復旧のお見積りをされたようです。
診断の結果「論理障害」
見積金額が6万以上(お客様からの口頭情報の為、正確な金額は不明)と提案された為、
キャンセルをされて弊社にご相談頂いた経緯になります。
バッファロー HD-LB2.0U2を分解してデータ復旧作業をする事にした。
分解すると中身はシーゲート(Seagate)の3.5インチSATAの2TBがマウントされていた。
シーゲート(Seagate)のHDDからクローンディスクの作成を開始すると所々にバットセクタ(不良セクタ)がある事が判明。
弊社の診断では「軽度物理障害」によるインデックスファイルの一部不具合と考えた。
クローンディスクからデータ復旧を開始して約40GB弱、
1万ファイル以上の写真やワード・エクセル。PDFファイル等の復元に成功。
バッファロー HD-LB2.0U2が届いた当日に復旧一覧、簡易テストの状況をメールでご提案、お見積りをさせて頂きました。
翌日、早速データ復旧の代金のご入金を頂き、DVD-Rデータディスクに保存して日本郵便のゆうパック送料着払いで納品させて頂きました。
今回のお客様は最初に依頼した業者(BUFFALO社)の見積金額の約1/3で復旧が出来ました。
■外付けHDD情報■
http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-lbu2/
BUFFALO DriveStation HD-LB2.0TU2/N
登録日:2011年 7月25日
容量:2TB インターフェース:USB2.0/USB1.1
引用:http://kakaku.com/item/K0000274369/