本日は東京都世田谷区のお客様からHC-V520M内蔵メモリーの復元依頼です。
ビデオカメラはパナソニックのHC-V520Mです。
お客様の主訴

HC-V520Mの内蔵メモリをメニュー操作から誤って初期化・フォーマットをしてしまい録画・保存していた映像が全て消えてしまいました。

ファイナルデータで動画の復旧は出来たが・・・

同じ映像が複数ファイルで存在したり、途中で別の違う映像が入ったり混じったりしていて悲しいです。

特に重要な映像がありまして何とか正常な映像で復旧をして頂きたくご依頼いたしました。
HC-V520Mが宅急便で到着してお客様のトラブル状況及び経緯を拝見。
有料のデータ復旧、復元ソフト(finaldata)を購入してデータ復旧の結果に満足できずに弊社にパナソニックのビデオカメラHC-V520Mのデータ復旧のご依頼をして頂いた経緯でした。
状況は、HC-V520Mのメニュー操作で削除(消去)では無く、
内蔵メモリを初期化・フォーマットをして消したとの申告です。
当該モデルは初期化・フォーマットをしても内蔵メモリーには動画データが残るタイプですので安心してデータ復元作業に入れます。
最初にHC-V520Mの内蔵メモリのイメージファイルの作成して、
その後に映像の復元作業に取り掛かりました。
数時間後、データの復元作業が終了。
必要な映像の確認をしてファイナルデータで復元した結果、
他の映像が入る混ざる事が無いことを確認。
その他の映像も簡単な再生確認をして状況をメールでご報告。
最終的に復元出来た内容は、動画:約45ファイル/データ容量:約30GBでした。
お客様にはHC-V520Mが届いた当日に復元した内容をご報告・お見積り。
翌日、早速の了承メールを頂き復元した動画をゆうパック代引で納品させて頂きました。
今回は、お客様のSDXC64GBのSDカードに復元した動画データ約30GBをコピー(USBメモリーと同じ扱い)して納品とさせて頂きました。
■ビデオカメラ情報■
デジタルハイビジョンビデオカメラ HC-V520M
iA80倍ズーム。屋外のイベントもグッとアップで撮れる
新開発の「傾き補正」と「5軸ハイブリッド手ブレ補正」で手ブレ・傾きを大幅に低減
Wi-Fi(R)搭載!Ustreamライブ配信※1やスマートフォン連携を実現
引用:http://panasonic.jp/dvc/p-db/HC-V520M.html
発売日:2013年 2月20日
Wi-FiやNFCを搭載した光学50倍ズームのビデオカメラ
タイプ:ハンディカメラ
ハイビジョン対応:フルハイビジョン
本体重量:226g
撮像素子:MOS 1/5.8型
動画有効画素数:225万画素
引用:http://kakaku.com/item/J0000005817/