今回は東京都世田谷区のお客様よりビデオカメラからSDカードの動画を削除したデータ復元のご依頼を頂きました。
SDカードはSanDisk Extreme 90mb/sのSDXC規格64GBです。
動画を撮影・削除したビデオカメラはパナソニック HC-W585Mでした。
お客様のトラブルSOS

ビデオカメラHC-W585MでSDカードに動画を記録していました。

不注意でビデオを操作してSDカードのデータを全て削除してしまいました。

ビデオカメラHC-W585MでSDカードに録画していた動画の復元をお願いします。
SanDisk Extreme SDCX64GBが普通郵便で届きました。
お客様の主訴ではパナソニックのビデオカメラHC-W585Mで録画した映像をビデオカメラからSDカードのデータを全て削除してしまったとの事です。
パナソニックのデジタルビデオカメラでSDカードを初期化フォーマットした場合、
以前よりデータ復元が出来ないゼロフォーマットの仕様でした。
今回は初期化・フォーマットでは無く全消去によるデータ削除になります。
このケースでは2014年以前のビデオカメラではデータを残す仕様でしたが、
2015年以降に発売されているパナソニックのビデオカメラでは復元出来ない機種が増えてきました。
今回は2017年 8月10日に発売されたHC-W585MとSanDisk ExtremeSDXCのケースになります。
結果は、
残念ですがデータエリアをゼロ上書きされて動画の痕跡が一切ありませんでした。
今回のHC-W585Mからサンディスクの高性能なSDカードの組み合わせの場合が、
データ復元出来ない仕様なのか?
安価なSDカードの場合は復元が出来るのか?
現在、調査中です。
何れにしても2016年以降に発売されたビデオカメラから削除すると復元が出来ないケースが急増していますのでご注意ください。
◆ビデオカメラ情報◆
手ブレが発生しやすいシーンを自動的に判定してブレを低減する、「手振れロック(自動)」機能搭載のデジタルハイビジョンビデオカメラ。
メインカメラと液晶パネル横のサブカメラを利用した「ワイプ撮り」機能なら、被写体と撮影者を同時に記録できる「前&自分撮り」などができる。
光学50倍ズームと高倍率iAズーム90倍を備え、被写体の特徴を見分けて解像感を向上させた映像が撮影できる。発売日:2017年 8月10日
タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:140分 本体重量:266g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:220万画素
引用:http://kakaku.com/item/J0000025122/