神奈川県大和市のお客様よりビデオカメラ内蔵HDDデータ復旧のご依頼を頂きました。
ソニーハンディカムのビデオカメラHDR-XR150は2010年1月に発売されました。
HDR-XR100の後継機種になります。
望遠は光学25倍/デジタル300倍、 内蔵ハードディスク(HDD)は120GBを搭載、 本体質量は約300gとHDR-XR100より大幅に機能向上及び軽量化されました。
外部記憶環境もメモリースティックとSDカードにも記録できるようになりました。
引用元:http://bb119.jp/hdr-xr150%e5%be%a9%e5%85%83/
トラブルの内容は、ハンディカムHDR-XR/SRシリーズに多いE:31:00のエラー表示からフォーマットエラーになる症状でした。
データ復旧した内容は内蔵ハードディスクに録画されていた全ての動画と写真がご希望でした。
弊社にソニーのビデオカメラが到着後、
弊社のハードディスクにイメージコピーを開始。
セクターコピー中に不良セクターがある事も確認。
無事、クローン化されたハードディスクの作成に成功。
クローンHDDはデータ復旧作業をスタート。
数時間後には動画200個以上で約50GB弱と写真100枚強の復旧に成功。
後日、ビデオカメラよりデータ復旧した動画と写真をDVD-Rデータディスクに記録して納品させて頂きました。
E:31:00のエラーが起きた時は、
何度も何度もアクセスを繰り返すのを控えるのがデータ復旧の可能性を高めます。
E:31:00のエラーのケースでは、
殆どが内蔵HDDの物理的故障(物理障害)だと考えるのが妥当です。
古いハードディスクは、
一気に劣化が進む可能性がありますのでE:31:00のエラーが出たら早めにデータ復旧をして下さい。