本日はSDカード 復旧のご依頼を栃木県のお客様よりのご依頼です。
SDカードはキングマックスKINGMAXのSDHC規格16GBクラス6の仕様でした。
お客様の主訴

PENTAXのK10Dで使用していたSDカードです。

フォーマットしますか?とエラーになり先ほど撮影した写真が観れなくなりました。

一番、復旧して頂きたいのは直近のデータ(卒業式など)です。
キングマックスのSDカードが普通郵便で届きました。
依頼書の内容を読みフォーマットしますか?となるか確認。
お客様の主訴と状況は一致しました。
そのまま、SDカードをイメージ作成へ。
作成中にエラーセクターなどは無く無事に終了。
イメージから写真復旧作業を開始する。
お客様のご依頼では一眼レフですがRAWデータでなく弊社のJPG復旧半額キャンペーンのお申込みでJPEG形式の写真の復旧がご希望でした。。
復旧作業が終了して写真JPG≒4,000枚の回収に成功。
SDカードが届いた当日にSDカードから復旧した写真のイメージをメールでご報告。
後日、SDカード復旧の代金をお振込み頂きDVD-Rデータディスクにして郵送で納品させて頂きました。
■撮影一眼レフ情報■
今回のお客様はペンタックスの一眼レフで写真を撮影されておりました。
撮像素子の解像性能を引き出す、
手ぶれ補正機構SR(シェイクリダクション)
解像性能の高い撮像素子は、
手ぶれに対しても敏感。
鮮明な画質を得るためには、
高画素になるほど高精度な手ぶれ補正が必要です。
K10Dは、
手ぶれ補正機構SRをボディに内蔵。
画質重視のコンセプトに基づき、
低速シャッター時はもちろん高速シャッター時でも、
SRを最適に駆動させます。
これにより、
拡大プリント時にはじめて気づくような、
ごくわずかな手ぶれさえも良好に補正。緻密で鮮明な画像にこだわり、
撮像素子が本来持っている解像性能を引き出すための、
ペンタックスの回答です。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/digital/k10d/feature.html2006年11月30日
タイプ:一眼レフ
画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素)
撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD
連写撮影:3コマ/秒
重量:710g
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/