東京都世田谷区のお客様よりソニーのUSBメモリ復旧のご依頼です。
USBメモリーはノック式SONYのUSM8GUブルーの8GBになります。
お客様の主訴

ソニーのUSBメモリーが折れて読込不能。

USBメモリからデータ復旧をして欲しい。
ソニーのUSBメモリーUSM8GUが定型外郵便で届きました。
お客様の主訴を確認するとUSBメモリが折れて読込出来ないとの事です。
外見を確認するとUSBの端子側が少し曲がっているが折れている感じは無かった。
一度、分解し確認してみるが折れてはいないが少し力が加わって曲がっている事は確認できた。
一旦、USBの端子を取り外して他のUSBメモリの端子と何度か取り換えてみるも反応・認識しない。
この状況からNAND型フラッシュメモリの移植をする方法にデータ復旧方法を変更する。
同じコントローラーを持つドナー基盤を調達する為に弊社で2本調達するもコントローラー違いを引き当てる。
今回は、お客様も調達に尽力頂きお客様が調達してい頂いたUSBメモリの中に適用するUSBメモリを使用させて頂きメモリー移植を試みた。
移植後、USBメモリが認識したので安心してデータをコピーをするもトラブル発生。
メモリ内に多数の不良セクター(IOエラー)が発生している状況であった。
ここからは通常のデータ復旧作業を試みてファイルの回収に努める。
最終的に回収したデータの約50%程度はIOエラーのあるセクター上に記録されていて正常にファイルが開かない状況でした。
お客様にご説明してデータが必要かのご判断を仰ぎ最終的には納品させて頂く事になりました。
今回はお客様にUSBメモリの調達に多大なご協力を頂き移植する事ができました。
但し、結果的にらNAND型フラッシュメモリー自身の故障もあり状況良くデータの復旧が出来なかったことが残念でした。